妊婦教室(妊娠編)って行くべき?内容と感想をまとめました
妊婦教室って行くべき?
妊婦教室って大体平日昼間じゃないですか?
日程も決められていて、体調が悪かったり、仕事をしていたり、予定が入っていると行けない!
けど、最初の妊娠で不安いっぱいだし、「来てください」って言われたし、やっぱり行かないといけないのかな?
って思いません?私は行くまで悩みました。
妊婦教室って義務??それとも行かなくても平気なもの?
結局…私は行きましたけど。
結局行ってみて、どうだった?
私的結論は「行っても行かなくても、どっちでもいい」です。義務ではありません。
正直、情報はネットで得られるものばかりでした。
ただし、妊婦教室に行く事で得れるメリットもありました。
メリット
● 同じ妊娠という状況を共有する事ができる。
● 自分より予定日の早い妊婦さんを見て、「もうちょっとであれくらいのお腹の大きさになるのかな?」とワクワク。
● 「つわりが辛くて、今は何も考えられない」という妊婦さんがいて、「つわりで苦しんでいるのは自分だけじゃないんだ」と力強く感じる。
● 「どんな妊婦下着を買った」や「いつ頃買うのがいいのか」、「通っている/分娩する病院はどこか」等、生の口コミや情報が得られる。
● 栄養士さんや、こころの変化等を専門に話してくださる方々に、直に質問でき、特に不安を感じている妊婦さんにはとても有益。
具体的な内容と、感想
地域によってスケジュール内容は変わると思いますが、私が行った妊婦教室(妊娠編)の内容は以下です。
【自己紹介】
一人一人自己紹介させられます。私はこういうの苦手です。
【妊娠による母体の変化とその注意】
市役所で母子手帳と一緒にいただいた冊子を使用し、週数毎の母体・体調の変化をさらっとおさらい。ネット情報で十分な内容でしたが、一つだけ興味深かった話は、「おなかのはり」の話。
おなかのはり(バレーボールの固さくらい)
原因①:動き過ぎ
原因②:冷え
原因③:ストレス
おなかがはると胎児が苦しい。お腹がはった時は、動かずゆっくり休むことが大切。
【母子手帳の活用】
母子手帳を日記のように、自分の体調や気持ちを綴るのにも使用してくださいね、という話。
【妊娠中のこころの変化】
妊婦は喜怒哀楽が激しくなる。特に悲しみが強くなり、泣きやすくなる妊婦さんも。
理由①:ホルモンの急激な増加。
理由②:環境の急激な変化。
↓
自分の状態、原因を知る事によって楽になってほしい、という話。
—————————————————————————
産む恐怖について
↓
初めてのことに不安を覚え、恐怖を感じるのは自然なこと。
↓
母親失格などと自分を責めなくてもよい。
【マタニティーブルーズと産後うつ病】
マタニティーブルーズは、産後すぐから1週間ごろまでにおこる「一過性」の気分と体調の変化。涙もろくなったり、気分が落ち込んだり。5割の人が経験。
産後うつ病は、出産後1週間から数ヶ月の間に発症。日常生活に喜びを感じず、不安、落ち込み、イライラという症状。10%〜15%の人が経験。
ビックリしたのが、赤ちゃんの顔を見るのも嫌になったり、触るのも嫌になったりする妊婦さんもいらっしゃるそうです。怖い…
救いなのは、産後うつ病は絶対に治る病気だとおっしゃっていました。
ただし、早い段階で病院に行くこと。お薬を飲まなければいけないので、母乳はストップしないといけないようですが、赤ちゃんを嫌いになるくらいなら早く治した方がいいですよね。
専門の先生がおっしゃっていたのは、
1、伝える(ただ、話を聞いてくれる)人を産むまでに、2人見つけておく。
2、完璧にしなくてもいい自分を作る。
上記二点が大切だそうです。
【妊娠中の食事管理】
食事バランスガイドの表と具体例を使って説明してくださいました。
● 毎食、主食•副菜•主菜を取り入れる。
● 塩分を控える
● カルシウムをとる
● 鉄を多く含む食品をとる
まあ、ネットでも十分に得られる内容でした。実践するのはかなり難しいなぁ〜。
【食中毒について】
● 非加熱のナチュラルチーズや生ハム、スモークサーモン、コールスローは、リステリア菌に感染する可能性があるので避ける。妊婦の感染率は約20倍らしいです。感染すると、流産•早産•髄膜炎のリスクが高まります。
● 生卵はサルモネラ菌に感染する可能性があるので、避ける。
● 鶏肉の生、タタキ等、加熱不十分の肉は、カンピロバクターによる食中毒の危険性があるので避ける。
【意見交換会】
各グループに一人づつ専門の方が入ってくださって質問&交流するのですが、私的には、2・3人の小さなグループの交流ではなく、大質問大会のように皆の質問を聞きたかったなぁ。
関連記事
-
-
気がつけば、臨月&正産期に突入!!いつでも出産オッケーの許可がおりました。
現在の状況 現在37週4日(10ヶ月)です。妊娠後期&臨月&正産期です。 お腹が急激に大きく
-
-
新しい命は私の中で、すくすくと育ってくれています ^-^
ここ数ヶ月、色々なことがありました。 仕事のこと、リプロ卒業、妊婦健診のための転院、里帰り出産
-
-
ぷちんっと何かがはじけた!どか食い → むくみ → 苦しみ
本日20w5d。 一昨日の悲惨な出来事 一昨日はやってしまった。 つわりが終わってから、苦
-
-
私の症状は食べつわり。今日、つわりがいきなり消えた!!
タイトルの通りです。 昨日まで、つわりの症状でふらふら。 私の症状は以下です。
-
-
【悲報】妊娠18週目で2キロ増加!看護婦さんから注意を受ける
本日、18w4dです。 昨日「みつもとレディースクリニック」に妊婦健診を受けに行ってきました。
-
-
みつもとレディースクリニックで妊婦健診を受けています
本日で無事、15w2dとなりました。 赤ちゃんの大きさは、82.4mm。重さ、101g。
-
-
妊娠初期(6週目)。情緒不安定
妊娠発覚っ!ああ、幸せ♡ っていう時期…長く続きましたか? 私は残念ながら、次の不安にさ
-
-
16週に入り、徐々につわりがおさまってきた?…と思ったら食欲が!!
つわり終了間近か!? 16週に入り、徐々につわりがおさまってきたような気がします。 食べると
-
-
胃の「膨満感」と「膨張感」で苦しい
助けて〜!本日、イライラがとまりません 本日は、17w5dです。 急激に大きくなっていくお腹に少
-
-
出産間近で、初めての恐怖感と強めのマタニティーブルー
現在の状況 本日39週3日(10ヶ月)。出産予定日まで、あと4日になりました。 ちょうど一週間前の